大人の小麦アレルギーと診断されるまでNo.4
エピペン適応 小麦の食物負荷試験のための入院中に“メインディッシュ”の前菜として、ブリックテストも実施した。 プリックテストとは、即時型アレルギーの検査。直接皮膚の中にアレルゲンを針で注入し、15分後に判定する検査だ。 …
30代になって急にアレルギーになった。
でも、『捨てる神あれば、拾う神あり』。
悲しいことばかりじゃーないぞ。
エピペン適応 小麦の食物負荷試験のための入院中に“メインディッシュ”の前菜として、ブリックテストも実施した。 プリックテストとは、即時型アレルギーの検査。直接皮膚の中にアレルゲンを針で注入し、15分後に判定する検査だ。 …
今年もよろしくお願いいたします!(○´∀`○) 元旦と2日は仕事をしていたせいか、それとも職業柄か、正月を実感したのは大晦日の31日だけだ。 (・・そこ正月じゃないし) 3日は休みだったけど、時すでに遅しで普通の休日みた…
台風後に実家に帰省したら・・ 日本列島を直撃した台風21、24号は、西日本を中心に相当な被害になりました。 あの時期、帰省計画を立てていた自分は中止せざるを得なくなり、寒くなった今頃やっと帰りました。まだ現在でも、関西地…
小麦アレルギー検査を受ける! 今生、病院に縁がある人生だけれども、自身が入院するとはおもいも寄らず・・。(医療従事者は皆そうだろうが) 不安絶頂のなかで、某大学病院で入院手続きを取る。 「大学病院」とかいう、超ビッグで迷…
アナフィラキシーの症状、再び 二度目のアナフィラキシーは、秋葉原でお好み焼きを食べたあとに起きた。「あさイチ」で放送された再現VTRがこの時にあたる。 余談だが、女優さんたちが演じた会話シーンの盛り上がり方は、あの当時そ…
こんにちはー。低めで生きてます(困ったなー;) もー、潰瘍性大腸炎の闘病ブログを立ち上げられるほど苦労してます(撃沈) 小麦アレルギーになり約10年近く。 このブログ、そこに至るまでの記載が全くないことに、ふと気がついた…