グルテンフリーに対する表示の仕方は色々ありますが、こう書いていると、どこに小麦が入っているのか一目瞭然なので非常に助かります。
「澱粉(小麦を含む)」「大豆たん白」えっらい親切な表記で感動しました。
あと、「しょうゆ(小麦含む)」の記載も、しょうゆは許容範囲の自分には助かります。(せんべいにはこのような記載が多いです)
困るのは、何段にも渡って、ずら~っと原材料を書きその文末に「(材料の一部に小麦を含む)」に終わっている表示です。
・・・わからへん。で、小麦の旦那はどちらに?^^;
つい問いたくなります(笑)
チョコレートは製造ラインで小麦を使ってても大丈夫だったんですが、ある日、某社のチョコレートで当たっちゃいました。以来製造ラインで入っていたら食べません。
息が苦しくなり、薬(アレロック)も中々効いてこず、結構辛かったので一度で懲りました。
当たっちゃった記念に写真撮っちゃいました(笑)
起きたのは前なんですが、アップするタイミングがありませんで、今になりました。
ところで、ヨーロッパのチョコレートは小麦を使ってるものが多い印象があります。
何で?
お陰でブランドもののチョコレートが喰えないよぉ~~。
コメントする
コメント一覧 (2件)
はじめまして。自分も2年前位から運動誘発性の小麦アレルギーになりました。それからちょくちょくブログのほう拝見しております。
ここの記事の「製造ラインで小麦を扱ってます」って表示あると怖いですよね~。
自分も製造ラインに小麦とか書いてあると不安です。あと、もしかしたらなんですが、そのチョコレートの原材料に(麦芽糖)って書いてありましたので、もしかしたらそれで出てしまった可能性もありますね。
自分は麦と書いてあるのは全部除去してますw
麦芽糖はモルトシロップと書かれてる場合もございますので、もし麦芽糖でアレルギー反応起こすようでしたら、回避したほうがいいかもしれませんね。
これからもくり坊さんのブログ楽しみにしてます。
あ、どでかばーの記事はとても参考になりました。
いきなりのコメント、乱文で申し訳ございません。失礼いたします。
* おしたんさん *
はじめまして!
>原材料に(麦芽糖)って書いてありましたので、もしかしたらそれで出てしまった可能性もありますね。
おしたんさんにこちらに投稿して頂き思い出しました。実は大麦もクラス2でした(il`・ω・´;)
「麦」の容疑者が2人。。(笑)
「製造ラインに小麦」と書いていたら、一瞬怯みますよね。「体調が万全なときに食べよう」と加減したり。
・・”その時”のために、「ブツ」はもちろん買っておくのですが(笑)
どでかばー、おいしいですよね~。
あれから、いつものスーパーから姿を消しちゃったんです。買いだめも底をつき・・類似品
(どちらが類似品?)も売ってません。
こんなこともあろうかと、飽きるほど食べといて良かったです。
自分の習性 →→ 食べれるときに、思い切り食べておく。
おしたんさんにも覚えがあるはずです(笑)